今回は9月30日に実装されたMRアウグストゥスを評価していきます。
評価
戦役(放置戦闘) | |
ボス戦 | |
対人戦 |
特徴
長所
- スキル1で攻撃力ダメージと筋力値ダメージの両方を追加攻撃として与えられる
- スキルが基本的に回数攻撃と単体攻撃なので効率よくダメージを与えていける
- スキル1で会心攻撃が発生した場合、HPが全回復できる
- 復活後、スキル2で敵撃破でも全快できる
- スキル2で撃破できなかった場合も、スキル1を追加で発動するのでそこで撃破して回復もできる
- スキル2で攻撃時、敵を「流血(罪悪)」状態にできる
- 1回復活可能で「援護(聖護)」状態になって甦るので復活後に撃破されにくい
短所
- 会心率を上げるものがスキル1の効果しかない
- 耐久面は普通のMRなので復活時に撃破されないようにするにはしっかり防御面を上げたい
専属武器(数値は深淵装備時の物)
オーロラの剣:物理防御貫通+900 攻撃力+19% 筋力+Lv×240
アクティブスキル
スキル1:無限な軍陣(攻撃力ダメージ)(筋力ダメージ)
- 毎回600%の物理ダメージの6回攻撃
- 攻撃力60%のダメージと筋力値×6のダメージ追加(防御力と物理防御力無視、会心攻撃可能)
- 攻撃時、会心率40%増加
- 会心攻撃が発生した場合、自身がそのダメージの100%のHPを回復
スキル2:将軍の凱旋式(攻撃力ダメージ)
- 最大攻撃力が最も高い敵に1200%の物理ダメージ
- 攻撃力の180%~360%のダメージ追加(防御力と物理防御力無視、会心攻撃可能)
- 自身の残りHP%が低いほどダメージ増加
- 攻撃後、100%の確率で3ターンの間、敵を「流血(罪悪)」状態ににさせる
- 敵撃破で60%のHPを回復
- 撃破できなかった場合、スキル1を追加発動(追加発動は1回のみ)
パッシブスキル
(真髄共鳴)暁の晩鐘
- 自身の最大HPが58%増加、状態異常耐性が75%増加
- 自身の防御力によって敵の攻撃力ダメージを減少
- 防御力が高いほど減少する攻撃力ダメージ増加
- ※レベルが161、防御力が35万の場合、敵の攻撃力ダメージを86.6%減少
- ※実際の数値は自身のレベルとステータスによる。(入手後に確認可)
- ※攻撃力ダメージ:攻撃力×N%のダメージ
(真髄共鳴)正解の方向
- 自身の防御貫通がLv×15増加、状態異常耐性無視が65%増加
- 自身の物理防御力によって敵の筋力ダメージ減少
- 物理防御力が高いほど減少する筋力ダメージ増加
- ※レベル161、物理防御力が70万の場合、敵の筋力ダメージを86.7%減少
- ※実際の数値は自身のレベルとステータスによる。(入手後に確認可)
- 筋力ダメージ:筋力値×Nのダメージ
この上ない自信
- 自身の攻撃力が58%増加、体力値がLv×280増加
ダイヤの王城
- 自身が撃破された時、40%のHPで復活
- 復活時、5ターンの間「援護(聖護)」状態になる(被ダメージ75%減少、ダメージ反射165%増加)
- 攻撃を受けた後、80%の確率で1ターンの間、敵を「流血(罪悪)」状態にさせる
- 1回のみ発動可能

のぶちゃん
復活後の「援護(聖護)」状態も強力ですが、スキル攻撃でほぼHPを全快できるというフェニックスに例えたいようなキャラですね。戦役は多少不得手かもしれませんが、ボス戦と対人コンテンツは間違いなく強いです。

のぶちゃん
さらに活躍させたい場合は趙公明の「祝福」などの会心率と会心ダメージを強化できるバフが扱えるキャラが居るとコンボが成立して良さそうですね。

おすすめ無課金アタッカー(MR)
無課金でおすすめの厳選アタッカーキャラになります。誰が取っても問題ない活躍間違いないキャラばかりです。
コメント