MR恵比寿を評価してみた

MR

今回はMR恵比寿を評価していきます。

 

評価

戦役(放置戦闘)4.0
ボス戦4.0
対人戦5.0

特徴

長所

  1. スキル1で敵の筋力値が最も高いキャラを集中的に攻撃できる。
  2. スキル1で攻撃時、自身の残りHPが50%より低い場合は、与えたダメージ分回復できる。
  3. スキル1で攻撃後、味方を「砥砺(聖護)」状態にさせて、守りを強化できる。
  4. スキル2で敵のHP%が最も低い敵を集中的に攻撃できる。
  5. スキル2で攻撃時、毎回敵に「撃砕(罪悪)」状態を付与できる。
  6. スキル2で攻撃後、味方の最も知力値が高い2名を「幸運(聖護)」状態を付与できる。
  7. 出陣時に、「踏波(聖護)」状態で現れ、自身の守りを強化でき、残りターン数が少なくなるとダメージアップと、敵の有益状態と聖護状態を解除できて、さらに敵撃破で残りターン数を5ターン増やせる。

短所

  1. 会心関係は武器のボーナスしか無いため、会心攻撃したいなら別途バッファーが必要。

専属武器(数値は深淵装備時の物)

与夢金鈎:物理防御貫通+900 攻撃力+19% 会心値+Lv×280

アクティブスキル

スキル1:波に乗ってくる(筋力ダメージ)

  • 筋力値が最も高い敵を6回攻撃。
  • 毎回640%の物理ダメージに自身の筋力値×6のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。
  • 毎回攻撃前、敵の残りHPが50%より高い場合、ダメージ2倍。
  • 自身の残りHPが50%より低い場合、自身がそのダメージの100%のHPを回復。
  • 全ての攻撃後、2ターンの間、味方6名を「砥砺(聖護)」状態にさせる。

スキル2:初日の出(筋力ダメージ)

  • 残りHP%が最も低い敵を6回攻撃。
  • 毎回800%の物理ダメージに自身の筋力値×8のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。
  • 毎回攻撃前、100%の確率で4ターンの間、敵を「撃砕(罪悪)」状態にさせる(物理防御力と法術防御力が80%減少、会心攻撃された時、ダメージ20%増加)。
  • 全ての攻撃後、自身が総ダメージの30%のHPを回復し、2ターンの間、知力値が最も高い味方2名(自身を除く)を「幸運(聖護)」状態にさせる(会心率が40%増加、状態異常耐性が60%増加、筋力値と敏捷値と知力値が20%増加)。

パッシブスキル

(真髄共鳴)四海巡遊

  • 自身の最大HPが58%増加。
  • 自身の物理防御力によって敵の筋力ダメージを減少。
  • 物理防御力が高いほど、減少する筋力ダメージが高くなる。
  • ※例:Lvが166、物理防御力が70万の場合、敵の筋力ダメージを85.3%減少。
  • ※実際の数値は自身のレベルとステータスによる。入手後に確認可能。
  • ※筋力ダメージ:筋力値×Nのダメージ

(真髄共鳴)福神与願

  • 自身の体力値がLv×300増加、防御貫通がLv×15増加。
  • 自身の筋力値によって敵の攻撃力ダメージを減少(減少値:自身の筋力値×2.5、最大で敵の攻撃力ダメージを90%減少可能。ダメージ計算後に各種補正を計算)。
  • ※攻撃力ダメージ:攻撃力×N%のダメージ

神のお供

  • 自身の攻撃力が58%増加、筋力値がLv×340増加。

大漁祈願

  • 出陣する時、6ターンの間、自身が「踏波(聖護)」状態になり、受けるダメージが15%×残りターン数減少、状態異常耐性が20%×残りターン数増加(最大6ターンまで増加可能)。
  • 自身の「踏波(聖護)」状態が残り1~3ターンの場合、筋力値が150%増加。
  • 自身の「踏波(聖護)」状態が残り1ターンの場合、毎回攻撃前、100%の確率で敵の有益状態と聖護状態をそれぞれ1つ解除し、任意の敵を撃破した場合、「踏波(聖護)」状態のターン数+5。
のぶちゃん
のぶちゃん

パッシブの大漁祈願による「踏波(聖護)」状態が強い対人戦で活躍できそうなキャラですね。スキル1終了後の「砥砺(聖護)」や、スキル2での敵に「撃砕(罪悪)」、味方に「幸運(聖護)」も強く、流石のお正月性能といったところでしょうか。

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました