MRモルドレッドを評価してみた

MR

こんにちは、のぶちゃんです。今回はMRモルドレッドの評価をやっていきます。

評価

戦役4.0
ボス戦5.0
訓練所・異境軍勢5.0
攻城(対人戦先手)5.0
守城(対人戦後手)5.0

特徴

長所

  1. パッシブスキルの血に染まる翼により、3回復活可能で、復活時に「狂乱」、「援護(聖護)」が付与され、同時に残りHP%が最も低い敵の有益状態と聖護状態を全て解除して自身筋力値×12のダメージを与え敵の残りHPが50%以下でダメージ3倍になる
  2. スキル1で「影舞(聖護)」状態になり、物理会心ダメージを簡単に上げることができ、「狂乱」状態時は必ず会心攻撃になるため、非常に相性が良い(素でも40%の会心率増加あり)
  3. スキル1の追加攻撃は、「影舞(聖護)」状態の残りターン数分の敵人数を100%の確率で有益状態と聖護状態をそれぞれ1つ解除して攻撃できる
  4. スキル2で最も敏捷値が高い敵に攻撃でき、真髄共鳴スキルでも敏捷受ダメージを減少があるため弓将には非常に強い
  5. スキル1攻撃後に「力拒(聖護)」、スキル2攻撃後に「鋼力(聖護)」を味方6名に付与できる

短所

  1. 復活時に「狂乱」と「援護(聖護)」が付くので、戦役とボス戦には扱いが難しい

専属武器(数値は深淵装備時の物)

クラレント:物理防御貫通+1000 攻撃力+19% 体力値+Lv×260

アクティブスキル

スキル1:苦しむ果の崩壊(筋力ダメージ)(攻撃力ダメージ)

  • 3ターンの間、自身が「影舞(聖護)」状態になり、物理会心ダメージが10%×「影舞(聖護)」の残りターン数増加
  • 残りHP%が最も低い敵を6回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、自身筋力値×8のダメージと自身攻撃力50%のダメージが加算される
  • そして、敵N名を1回追加攻撃する(N=「影舞(聖護)」の残りターン数、最大6名まで)
  • 追加攻撃前、100%の確率で敵の有益状態と聖護状態をそれぞれ1つ解除
  • 毎回攻撃前、自身の残りHP%が50%より低い場合、そのダメージの100%のHPを回復
  • 自身が「狂乱」状態の場合、必ず会心攻撃、必中する
  • 攻撃時、会心率が40%増加
  • すべての攻撃後、4ターンの間、味方6名を「力拒(聖護)」状態にさせる

スキル2:虚言を終わらせる殺戮(筋力ダメージ)

  • 敏捷値が最も高い敵を8回攻撃し、毎回700%の物理ダメージを与え、自身筋力値×8のダメージが加算される
  • 毎回攻撃前、自身の残りHPが50%より低い場合、ダメージ2倍
  • 自身が「狂乱」状態の場合、必ず会心攻撃、必中する
  • 全ての攻撃後、自身が総ダメージの35%のHPを回復
  • そして、4ターンの間、味方6名を「鋼力(聖護)」状態にさせる
  • ※鋼力(聖護):自身筋力値×3.5の攻撃力受ダメージを減少

パッシブスキル

(真髄共鳴)本物への渇望

  • 自身のHP上限が58%増加
  • 自身筋力値×2の敏捷受ダメージを減少

(真髄共鳴)消え残る理性

  • 自身の筋力値がLv×360増加、物理会心ダメージ耐性が60%増加
  • 自身筋力値×3の攻撃力受ダメージを減少

尽きない疑念

  • 自身の攻撃力が58%増加、防御貫通が1000増加

血に染まる翼

  • 自身が撃破された時、3回まで復活可能
  • 復活後、40%のHPを回復し、4ターンの間、「狂乱」状態と「援護(聖護)」状態になり、命中された時、相手を「流血(罪悪)」状態にさせる
  • そして、残りHP%が最も低い敵に自身筋力値×12のダメージを与える
  • 攻撃前、100%の確率で敵の有益状態と聖護状態を全て解除
  • 敵の残りHP%が50%より低い場合、ダメージ3倍
のぶちゃん
のぶちゃん

長所にも書きましたが、パッシブスキルの血に染まる翼により、高い生存力に加え、高い火力もあるキャラになっています。多少戦役やボス戦には工夫が必要になりますが、上手く1回復活させて、「狂乱」状態に出来れば簡単に突破が可能です。対人戦においては、アウグストゥスを上回る復活キャラになりそうな感じで、活躍間違いなしです。

おすすめ無課金アタッカー(MR)
無課金でおすすめの厳選アタッカーキャラになります。誰が取っても問題ない活躍間違いないキャラばかりです。
にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました