MRガレスを評価してみた 

MR

評価

戦役5.0
ボス戦4.0
訓練所・異境・時海4.0
攻城(対人攻撃時)5.0
守城(対人防衛時)3.0

特徴

長所

  1. スキル1で2ターンの間、自身が「暴走(聖護)」状態になる
    • 戦役・ボス戦で「暴走」付与のキャラが必要がありません
  2. 残りHP%が最も低い敵を集中して攻撃できる
    • HPが減っているキャラを効率よく撃破できます
  3. スキル1は、会心攻撃発生時「暴走(聖護)」の効果が上がる
    • 会心率アップとセットなので発動しやすく、火力を出しやすい
  4. スキル2は、敵を撃破できなかったら、範囲攻撃可能
    • 条件付きですが、範囲攻撃もできます
  5. スキル2発動時、撃破されない
    • これにより、反射ダメージで敵を倒すキャラに強いです
  6. 1回のみ復活可能で、その際に「影舞(聖護)」と「援護(聖護)」状態になり、攻撃性能と防御性能が上がる
    • これにより、復活後の物理会心ダメージと生存力が補強されます

短所

  1. 1回復活してから本気を出すスロースターター
    • 1回復活するまでは、「影舞(聖護)」と「援護(聖護)」が付かないので、そこまで強くない
  2. 攻撃特化キャラなので、5ターン目までの生存が難しい
    • 復活込みでも耐久面に不安は残ります

専属武器(数値は深淵装備時の物)

ピカピカハサミ:会心値+Lv×280 攻撃力+19% 筋力値+Lv×260

アクティブスキル

断悪のハサミ(筋力ダメージ)

  • 2ターンの間、自身が「暴走(聖護)」状態になる
  • そして、残りHP%が最も低い敵を8回集中攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、さらに自身筋力値×8のダメージが加算される
  • 攻撃時、会心率が40%増加
  • 会心攻撃が発生した場合、「暴走(聖護)」状態の攻撃力・筋力値・敏捷値・知力値が追加で10%増加(最大50%追加増加可能)
  • 敵を撃破する度に、自身が30%のHPを回復

連続切り裂き(筋力ダメージ)

  • 残りHP%が最も低い敵を6回攻撃し、毎回640%の物理ダメージを与え、さらに自身筋力値×8のダメージが加算される
  • 敵を撃破できなかった場合、敵6名を1回追加攻撃する
  • 追加攻撃前、自身の筋力値が敵より高い場合、必ず会心攻撃
  • 毎回攻撃前、敵の残りHPが50%より低い場合、ダメージ2倍
  • このスキルの発動中、自身は撃破されない(HPが最小1になる)
  • 全ての攻撃後、自身が総ダメージの30%のHPを回復

パッシブスキル

(真髄共鳴)宮廷の料理人

  • 自身のHP上限が58%増加
  • 自身筋力値×2の敏捷受ダメージを減少

(真髄共鳴)リンゴ補給

  • 自身の体力値がLv×300増加、物理防御貫通がLv×15増加
  • 自身筋力値×3の攻撃力受ダメージを減少

非常食

  • 自身の攻撃力が58%増加、防御貫通が1000増加

森の冒険家

  • 自身が撃破されたとき、1回のみ復活可能
  • 復活後、50%のHPを回復
  • 4ターンの間、自身が「影舞(聖護)」状態になり、物理会心ダメージが10%×「影舞(聖護)」の残ターン数増加
  • 同時に4ターンの間、自身が「援護(聖護)」状態になり、受ダメージが70%減少、ダメージ反射が120%増加、命中されたとき、40%の確率で1ターンの間、相手を「流血(罪悪)」状態にさせる
のぶちゃん
のぶちゃん

自身に「暴走(聖護)」を付与して火力を出す火力に特化したキャラです。戦役やボス戦では、基本的に聖護状態を解除してくる敵は高レベルにしか存在しないため活躍が期待できますが、対人において、聖護状態解除キャラに弱く、防御関係に不安が残るので、評価は落ちます。

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました