
評価
戦役 | |
ボス戦 | |
訓練所・異境・時海 | |
攻城(対人攻撃時) | |
守城(対人防衛時) |
特徴
長所
- スキル1で残りHP%が最も低い敵、スキル2で最大攻撃力が最も高い敵を攻撃できる
- 戦役ではもちろん、ボス戦もボスだけを他のキャラで攻撃できれば171ステージ以降でも使いやすい
- 3回復活可能で、復活後、「残影(聖護)」状態になり、攻防両面が強化される
- 復活後は、スキル攻撃が強化されて、自分よりレベルが低い相手には『当たらなければどうと言うことはない』と言えるほど回避が期待できる
- スキル1で敵を「破甲(罪悪)」状態にできる
- スキル1で「破甲(罪悪)」状態にしてから攻撃するのでダメージの底上げができる
- スキル1で攻撃後「朝月(聖護)」、スキル2で「朧月(聖護)」を味方6名に付与できる
- この2つは付与されたキャラの能力依存なので注意
- 「残影(聖護)」状態は自身より敏捷値が高い相手からしか解除されない
- これにより、さらに格下への無双が期待できる
短所
- 「残影(聖護)」状態は、回避率上昇が主な効果なので、自分よりレベルが高い相手には防御面の効果は期待できない
- 具体的に言うと、必中攻撃持ち・「狂乱」化キャラと言った相手と、自分より格上の相手には相性が悪い
専属武器(数値は深淵装備時の物)
トワイライトボウ:命中値+Lv×280 攻撃力+19% 敏捷値+Lv×260

アクティブスキル
幻光破砕(敏捷ダメージ)(攻撃力ダメージ)
- 残りHP%が最も低い敵を6回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×6のダメージと最大攻撃力の70%のダメージが加算される
- 自身の「残影」状態が1ターン多いごとに、攻撃回数が1回増加(最大3回増加可能)
- 毎回攻撃前、100%の確率で2ターンの間、敵を「破甲(罪悪)」状態にさせる
- 自身の敏捷値が敵より高い場合、敵の状態異常耐性を100%無視
- 自身の残りHP%が敵より高い場合、ダメージ2倍
- 敵の残りHPが50%より低い場合、自身がそのダメージの100%のHPを回復
- 全ての攻撃後、4ターンの間、味方6名を「朝月(聖護)」状態にさせる
星光壊滅(敏捷ダメージ)(攻撃力ダメージ)
- 最大攻撃力が最も高い敵を8回攻撃し、毎回640%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×8のダメージが加算される
- 8回攻撃後、残りHP%が最も低い敵4名を1回追加攻撃する
- 追加攻撃前、100%確率で敵の有益状態と聖護状態をそれぞれ2つ解除
- 毎回攻撃前、自身の敏捷値が敵より高い場合、ダメージ2倍
- 自身が「残影」状態の場合、さらに自身最大攻撃力の50%のダメージが加算される
- 全ての攻撃後、自身が総ダメージの30%のHPを回復し、同時に4ターンの間、味方6名を「朧月(聖護)」状態にさせる
パッシブスキル
(真髄共鳴)マジモード
- 自身のHP上限が58%増加、防御力がLv×300増加
- 自身敏捷値×2の知力受ダメージを減少
(真髄共鳴)城帰りの秘密ルート
- 自身体力値がLv×300増加、物理防御貫通がLv×15増加
- 自身敏捷値×3の攻撃力受ダメージを減少
騎士団宝物庫の管掌者
- 自身の攻撃力が58%増加、防御貫通が1000増加
サボりタイム
- 自身が撃破された時、3回まで復活可能
- 復活後、25%×復活回数のHPを回復、同時に4ターンの間、自身が「残影(聖護)」状態になる
- 自身の「残影」状態は敏捷値が自身より低い敵に解除されない

のぶちゃん
非常に強い弓キャラクターで、戦役ボス戦はもちろん、その他のコンテンツでも活躍が期待できます。しかし、格上全般・必中攻撃が可能なキャラクターには「残影(聖護)」の防御面の効果は発揮されないため、そこに注意が必要です。


コメント