初心者にも簡単にできる編成

初心者

今回は初心者にも簡単にできるボス編成と放置戦闘用の編成を紹介します。

放置戦闘用

1、主将

こちらは武将でスキル1は鉄壁の号令、各自の進行状況次第で変更してください。判断基準は攻撃力アップバフキャラが複数入手できた時に検討しましょう。

2、攻撃力アップできるバフキャラ(多少入手まで期間は必要だが確実に成果が出る)

理想はUR閃胡喜媚UR閃アバター妲己などの主力に確実にバフを付けれるキャラです。

3、アタッカー

各自のアタッカーです。誰でもいいです。

これでかなり上のステージを安定して回せると思います。

ボス編成

1、主将

武将(必須)になります。理由はボスは眩暈ループを用いて攻略をするので必須になります。

ボス戦用スキル設定

副将にUR以上の鍾会が居る場合

スキル1:螺旋斬

敵1名に物理ダメージを与え、1ターンの間眩暈状態にする。

スキル2:鉄壁の号令

3ターンの間、味方3名の攻撃力を増加し、さらに防御力を増加させる。

スキル3と4は設定無しです。

SSR鍾会などの1ターン眩暈か凍結状態にできる副将が居る場合

スキル1に螺旋斬残りは設定無しです。

2、副将

まずは、眩暈ループに必要な眩暈か同様の効果の「凍結」状態にできるキャラが必要です。代表的なキャラを挙げておきます。

〇鍾会(UR以上):このキャラは、スキル1の攻撃が命中すれば、確定で2ターンの間最も攻撃力の高い相手を「眩暈」状態にでき、スキル2で眩暈の効果を1ターン延長できます。

〇SSR鍾会:鍾会がSSRだとスキル2での眩暈ターンの延長ができないので、覚醒+1で止めておきましょう。

〇SR甘氏:このキャラは、スキル1で100%の確率で凍結、燃焼、毒のいずれかのデバフを2ターン付与できます。ただ、どのデバフが付くかはランダムになりますので、そこは覚えておきましょう。なお、覚醒はやったとしても+1で止めておきましょう。

次に火傷を付与できるキャラを用意します。こちらも代表的なキャラを挙げておきます。

〇SSR太史慈:このキャラは、VIP6まで課金すると入手できるキャラになります。スキル1で3ターンの間敵1体に100%の確率で毒状態にできます。

〇SSR李儒・SSRカクこの2体は最近の神将交換で入手できるキャラになり、スキル1で80%の確率で敵を3ターンの間、毒状態にできます。

〇SR鮑三娘:このキャラは、初心者のミッションクリアの報酬でもらうことができ、スキル2で敵を2ターンの間、100%の確率で毒状態にできます。

火傷

〇SSR黄忠:このキャラは、主にガチャ取得が多いですが、スキル1で敵を3ターンの間、火傷状態にできます。

〇SSR周瑜:このキャラも主にガチャ取得になりますが、スキル1で敵を50%の確率で4ターンの間火傷状態にできます。また、スキル2まで覚醒させると敵が火傷状態時に追加で眩暈状態にも出来ます。

〇SR呂玲キ:このキャラは定期的に行われる水到渠成イベント(要課金)か、常設されている限定特典の限定トレジャーで元宝消費約4000~5000で入手でき、スキル1で敵を攻撃命中時、2ターンの間、敵を火傷状態にできます。

これだけで、ボスが「狂乱」状態になるまでは最大合計敵最大HPの6%のダメージを与えていけます。

具体的な流れ

1ターン目

主将がボスに眩暈付与→ボスは1ターン休み→ボスに眩暈か凍結付与その後ボスは2ターン休みUR以上の鍾会の場合、3ターン休み

UR鍾会以外の場合:4ターン目再び主将が眩暈付与→ボスが1ターン休み→ボスに眩暈か凍結付与

UR以上の鍾会が居る場合:5ターン目に主将が眩暈付与→ ボスが1ターン休み→ボスに眩暈か凍結付与

こういう感じになります。これに、アタッカーとバフキャラを入れて攻略していきます。

のぶちゃん
のぶちゃん

これだけでずっと俺のターンがお手軽にボス相手にできて、継続的に膨大なHPを持つボスに累計でHPのほぼ大半の割合を削り取れます。

のぶちゃん
のぶちゃん

 

 

ちなみにスタート直後、私はこれで重課金者以上に対して戦役ステージランクで微課金にもかかわらず、上位100名以内に食い込めました。

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ
にほんブログ村

UR閃アバター上杉謙信を登用できたので戦役が捗りました。
今回はUR閃アバター上杉謙信を評価していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました